HAIR
上本町店
チリチリツイストが苦手な方必見!チリチリにならないオーダーの仕方
ツイストパーマで「チリチリ」にならないようにするには、スタイリストとの事前のすり合わせが最も重要です。
ポイントは、チリチリ感を抑えた【「ゆるめ」または「うねり」のある質感】を具体的に伝えることです。
オーダー時に伝えるべきポイント
1. イメージの画像を必ず見せる(最重要)
「強めに」や「弱めに」といった言葉の解釈は人によって異なるため、希望の質感に近い写真を複数枚見せるのが失敗を防ぐ一番確実な方法です。
- 「チリチリ感が少ない、うねるような質感」のツイストパーマや「ツイストスパイラルパーマ」の画像を探して見せましょう。例えば…

- 「この画像みたいに、チリチリは抑えて、しっかり動きが欲しい」と伝えることで、施術の強さを調整しやすくなります。
2. 「ねじり」の強さを指定する
ツイストパーマのチリチリ感は、髪をねじる回数で変わってきます。
- 「ねじりを弱めにして、ゆるい動きが出るようにしたい」とオーダーすることで、チリチリになりにくい仕上がりになります。

3. 現在の髪の状態を正確に伝える
過去の施術履歴はパーマのかかり具合やダメージに大きく影響します。
- カラー、ブリーチ、縮毛矯正、過去のパーマの履歴を正直に伝えましょう。
- 髪のダメージが大きいとチリチリになりやすいため、スタイリストが薬剤の選定や放置時間を慎重に調整できます。
4. 毛先の処理を相談する
ツイストパーマは毛先がごわつきやすい性質があります。
- 「パーマをかける前に毛先を少しカットしてほしい」と相談することで、ごわつきやチリつきを軽減できる場合があります。
パーマをかけた後でも毛先が気になる場合は遠慮なくおっしゃってください!
施術後のケアについても確認を
パーマがかかった後の正しいセット方法やホームケアもチリチリを防ぐために大切です。
- スタイリング剤はムースやバームなどのウェットな質感に仕上がるものを使うと、パサつきやチリチリ感が目立ちにくくなります。
- シャンプー後の**保湿(ヘアオイルやクリーム)**をしっかり行うのも、パーマを綺麗に保つために重要です。
DoENでも、ご希望であればセット時にセットの方法をお伝え出来ます!
お気軽におっしゃってくださいね
これらを参考に、なりたいイメージを具体的に伝えてみてください!
メンズヘアサロン DoEN 大阪で9店舗展開
(京橋店 上本町店 緑橋店 蒲生店 守口店 荒本店 花園店 江坂店 本社)
ご予約はこちら→1link.jp/doen_mens_hairsalon
<関連記事>
【30代・40代メンズ】ツイストパーマ完全攻略!長さ別「失敗しない」スタイルと最強セット術 – 大阪,東大阪,荒本のメンズ専門美容室DoEN
くせ毛を「最高の武器」に!メンズパーマで悩みを魅力に変える完全ガイド – 大阪,東大阪,荒本のメンズ専門美容室DoEN
大人の魅力全開!30代・40代に人気の「メンズツイストパーマ」徹底解説 – 大阪,東大阪,荒本のメンズ専門美容室DoEN
